いつものごとく通勤電車で、スマホのamazonアプリを眺めていると…
何やらAmazonパントリーで面白そうなキャンペーンが開催されていることに気付いたんですよ!
その名もおまとめボックス 5箱に1箱、何かが当たる ミステリーボックスキャンペーンですって♪
小職、こういったキャンペーンにめっぽう弱くw
思わず詳細をチェックしてしまったのがことの発端でした…
今回のキャンペーンはどんなものかと言うと!
小職
というわけで、小職のはじめてのAmazonパントリー体験記を今回は紹介してみます♪
タップできる目次
amazonパントリーって使ったことないけど、どんなサービスでしたっけ?
そういえば、小職はAmazonパントリーって名前は知っていましたが、まだ利用したことの無いサービスでした(^◇^;
Amazonパントリーの概要をチェックして見ると….
日用品などをまとめ買いで1つのボックスの限りあるスペースを活用して
まとめ買い向けにお安くなっている商品をポチって詰め込んで配送してもらう!
そんなサービスでした。
普段、家電製品ばかりポチっている小職にはちょっとハードル高いかもw
しかし、家の中で見かけるような日用品をポチって詰め込んでおけばOKな感じかな。
奥さんに「また変なもの買って!」なんて言われがちなあなたも家族に喜ばれるアイテムを詰め込みつつ、Fire7タブレットもゲットw
そんな野望を抱きつつポチってみようと思います♪
アマゾンパントリーは、まとめ買いの世界のようでしたが、セールも色々と開催されているようですね♪
こんな特集からサクサクとポチって見たいと思います。
Amazonパントリー おまとめボックスでお買い物する方法
ざっと概要を見てわかった気がしましたが、さらに親切な今回の「5箱に1箱何かが当たる!?キャンペーン」が適用されるAmazonパントリーでの買い物のしかたはこんな感じでした♪
(1)Amazonパントリーのロゴがついた商品をカートに入れる!
「パントリー」マークが目印。
通常の商品と間違えないでAmazonパントリーのカテゴリーの中の商品をポチりましょう(^◇^;
小職の場合は、思い立って突然別な商品の検索をはじめがちなのでw
集中してアマゾンパントリーコーナー内を徘徊しました。
(2)Amazonパントリーのカート(おまとめBOX)が100%になるまで商品をポチる
Amazonパントリーは1箱単位で使用料390円が別途かかるサービスなので、別に100%まで行かなくても良いはずなのですが、つい100%ピッタリとすることに燃えて買い物してしまいました(^◇^;
(3)AmazonパントリーおまとめBoxに商品が詰まったら「レジに進む」
実は小職、はじめてのパントリーお買い物で、気づかず決済してしまったことがありました。
「対象商品」を既定の数カートに追加することで、手数料分の390円OFFになるような仕組みがあったんですwww
その辺の注意も↑ちょっと記載がありましたので、この時点で気づいてカートの中身を見直すのが吉なようです(^◇^;
Amazonパントリー奥が深いぜw
(PR)
(4)キャンペーン期間中なら!ポチった商品 +当選商品 が入っているかも!
ここがポイントですねw
5箱に1箱なら当選確率かなり高い気がします♪
コレならくじ運最悪な小職でも当たることができるかも!
パントリーBOXが100%でも当選商品はちゃんと同梱されるらしい
キャンペーンの細則なんてあまり見ないものですがw
よくよく読んでみると面白いことが書いてありました。
「パントリーBOXの使用率が100%になっていても当選率に影響はありません。」
ですってw
色々とポチる中、小職も100%までいった方が当選率上がるんじゃね?とか、スペースがあった方がタブレット入れてくれる気分になる!?とか邪推をうっすらしましたが関係ないそうですよー!
はじめてのアマゾンパントリー注文をしてみた
と言うわけで、小職のはじめてのAmazonパントリー注文を行ってみました♪
家族が好きそうなお菓子などを中心にポチってみると。。。
それなりの金額にw
と言いますか、普通にEcho dot買えばいいんじゃね?
なんて疑問もよぎりますが、そこは違います!
ここはロマンを選択する気持ちで決済に進みました。
翌々日あたりにAmazonパントリーの段ボールが到着したよ!
はじめてのAmazonパントリー注文商品が届いていました♪
さすが、結構大きい箱で届きましたよ!
しかし、お菓子とかが中心なので段ボール自体は軽い気がする….
ニャンコさまも「小職何ポチったんだよー?」
と興味を示してやってまいりました。
最近では子供たちよりも、ニャンコさまの方が何か宅急便が届くと興味津々なんですけどね(^◇^;
AmazonパントリーおまとめBoxを開封してみる!何かが当たっているのか!?
ダンボールを開封してみると….
中身はこんな感じ….
日用品で詰まっていました(当たり前
そして….段ボールの中を探すも….
日用品しか入っていないだと!?
amazonパントリー届いたんだけど、Kindle fireタブレット7もecho dotも入ってなかったやい😝 pic.twitter.com/FmO08pbUgb
— 小職 (@shoushoku9972) June 18, 2020
というわけ、意気揚々とポチった、Amazonパントリー注文。
今回は何かが当たっていなかったという結果と相成りました….
やっぱくじ運最低だぜ!小職w
懲りずにまたAmazonパントリーを利用してみる中毒性のあるキャンペーンなので注意w
と言うわけで、懲りない小職は再びパントリー注文をしだすハメになっていますw
そして、初回注文で割引が適用されるような買い方ができていなかったことにも気付きました….
今回は飲み物とか、いくつかポチることで更に割引になったりするので、調子に乗って9点以上購入で500円オフまでチャレンジしてみましたwww
運送業者様ごめんなさい…
重い飲料を色々とポチってしましましたm(__)m
と言うわけで、今回はパントリー取扱手数料もペイできるほどの割引内容をゲット!
こんな感じで買い方にコツがあったりと、なかなか楽しい買い物体験ができるAmazonパントリー。
5箱に1箱何かが当たるキャンペーン当選を目指して注文を重ねてしまいそうな小職でありました(^^)>
タグ