BlackBerry KEY2を導入してから早くも2ヶ月ほど経過しました。
使用感としては、昔のBlackBerryユーザーから見ても普通に最新Android端末として便利!!
といった感想になっていますよ♪
昔みたいにスペックの低さによる悩みなど皆無なのが快適すぎます。
むしろ潤沢なリソース RAM 6GB と ROM 128GB なので格安スマホとは違うんだよ!感もなんか楽しいです。
小職
そうそう、BlackBerry KEY2には標準搭載されているブラックベリー専用機能がけっこうあるんですよ♪
そんな機能の一つである『アプリのクローン機能』について紹介します。
タップできる目次
BlackBerry KEY2にインストール済のアプリをクローンできる機能が便利
クローンすると便利なアプリはゲームで複数アカウント利用して遊ぶ場合もそうですが、なんといってもSNSアプリのクローンが一番便利♪
特に公式サイトのアカウントと個人のアカウントを切り替えて使うような方には絶対オススメです!
小職はブログ再開後のtwitterアカウントとブログ開設時のすごい昔のアカウントに幸運にも再ログインできたので両方を同じ様に利用しているので実はあまり関係ないのですがw
instagramの場合は話が別でした♪
完全個人用のアカウントと別なブログのアカウントを別個に持っていたりするのでw
そちらわ分け隔てなく投稿したり、誤爆するわけにもいきません^^;
自分的誤爆予防策としてもかなり役立っているのでした♪
BlackBerry KEY2でのクローンアプリを作る方法
こういう方法って怪しい操作とかが必要なんじゃね?
とか思いがちでしたがBlackBerry KEY2では標準機能として備えられているので簡単でした!
クローンしたいアプリを長押し
複製するアプリのアイコンを長押しします。
するとメニューが…表示されますよっ!
画面上部メニューに『クローン』なる項目が表示された!
アプリアイコンを長押しタップしたままにしていると…
上部にメニューが表示されます♪
メニューの中に『クローン』という項目が出るので、コイツをタップ!
以上、クローンアプリの作り方でした^^;
簡単すぎますw
クローンとして増殖したアプリアイコンに間違えないように名前をつけておこう!
とりあえず利用するアカウント名などで自分が任意選択できるようにアイコン名を任意で変更しておくと使いやすいです。
ぜひリネームしておきましょう♪
小職の場合は、Instagram(アカウント名)って感じにリネームすることで
自分で判るように管理しています。
クローン側アプリを開くと新規インストール直後の状態だった!
続いて、クローンしたアプリを開いてみましょう。
すると、アプリ新規インストール直後の状態でクローンアプリが起動しました!
アプリの新規セットアップからまっさらな状態で設定をしていきましょう。
あとはお判りですね♪
メインのアイコンとは異なるアカウントでログインすれば、メイン側とは別のアカウントでデフォルト動作ができるようになりました♪
これで使用するアカウントを間違えてw
危険な誤爆投稿ともおさらばできます♪
個人アカウントと企業アカウントなどを運用しているような方にはおすすめです♪
ちなみにクローンできる個数はオリジナルから1個だけクローンできるようでした。
まさかアプリを無限クローンできるのか….!?
なんて気持ちでもちろん試してみましたがw
1つのアプリからもうひとつのクローンアプリの生成のみに対応でした。
Google Playに似たようなアプリもいろいろ存在するようです。
今回のアプリクローン機能は、セキュリティ面の堅牢さも継承したBlackBerry KEY2の標準機能だから、いろいろと気持ち的にも安心感あります♪
Google Playで探すとApp Cloner&Parallelspaceみたいな同様のクローンを実現するアプリも存在するようです。
公式アカウントなど運用している方や、誤爆するとまずいやつを扱う方w
アカウント切り替えよりも間違えにくそうなw
クローンアプリを試してみるととても良いと思いますよ♪
タグ