楽天カード会員限定 楽天モバイル初めて申し込みで20,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中♪

USB Type-C to HDMIアダプターを接続して外部ディスプレイに拡張出力してみた

今回は、Type-Cポートしか搭載されていない今風ノートPC
Huawei Matebook X 購入と同時に取り寄せていた
USB Type-C to HDMI/D-SUB/USB(A) という仕様の
USBハブタイプのアダプタを試してみたのでレビューします♪

USB-Cポートから簡単HDMI出力できたりとかなりの便利ガジェットだったので、今ではすっかり手放せないアイテムになっちゃいました♪

TypeC to HDMI マルチ変換アダプタ ってどんなもの?

USB Type C to HDMI/VGA マルチ変換アダプタって
どんなものかといいますと
ノートPCのUSB(Type-C)に挿して
利用できる拡張ポート的なモノです。

今回購入したタイプは1つの USB Type Cポートから
下記のポートが拡張できるタイプです♪

  1. HDMI出力ポート
  2. VGA(D-sub)出力ポート
  3. Audio(3.5mmジャック)出力ポート
  4. USB3.0 ポート(Type A)

以上4つのポートが拡張できます♪

小職の場合は USB Type-Cを2ポートのみあるという
某Book的な仕様の Huawei MateBook Xで
小職の利用環境によってはモニタの置いてある
デスクなどもあるので、デスクで使用時に
拡張出力してみるとどんな感じなのかな?
と思い試してみました♪

製品的には某Book用としてさまざまなタイプがamazonにありました。

不純な野望は打ち砕かれたことを最初に書いておきます。

なぜ、今回の製品をチョイスしたのかといいますと。

ちょっと野望がありました。

もしかしたら Matebook X / モニタA / モニタB の3画面同時拡張出力できるんじゃね?

なんて薄い期待を持っていたのですが
当商品ではそれは叶いませんでした。。。

もう1個、こんなアダプタあったら
もう1つのType-Cから別途拡張出力させれば可能なのかな…

(PR)

とりあえず、こんなムシのいい利用方法はできませんでしたので先に書いちゃいます(^^;

(そんなこともできちゃう製品もあるのかもしれませんが!?)

アダプタ本体の外観をチェックしてみる

atolla USB Type C to HDMI/VGA マルチ変換アダプタ 映像出力・音声転送可能 4K*2K対応 パソコン USB-C Thunderbolt 3 D-Sub15pin変換 Macbook Pro 2016 ハブ マック アダプター (Type C-HDMI/VGA)

とりあえず、購入したアダプタはこんな感じで届きました。
袋に入っているだけの超シンプル(^^; Huawei純正の拡張ポートと比べれば激やっすー♪
そして、VGAまで余計についてるよ!というレベルのものが2千円ほどで購入できました。

外観は至ってシンプル。

ニョキッと生えているケーブルは USB Type-Cです。
あとは、各ポートがあります。

挿して適当に使ってよ~。という感じです。

今回セレクトしてみたポイントはVGAが付いている!
というのが特徴的な製品です。

HDMIとDVIポートが付いているタイプのがよく見かけるのですが
小職の環境として余ったモニターを使う場合はVGAがあれば確実に挿す場所空いてそう♪
なんていう軽い気分からのチョイスでした。

前面側のポート


前面に HDMI / VGA / Audio の3ポートが並んでいます。

背面側のポート


背面側には Type-Cケーブルが生えているのと
USB 3.0の普通のポートがあります。

(PR)


ここでちょっと気づいたんですが
この生えているType-Cケーブル ちょっと短い気がしてきました….

テストする環境のHDMIが埋まっていた!?

とりあえず、接続してとっととテストを始めよう!
と思ったのですが、小職のデスクに座って気づいたのですが
デスクトップPCで利用しているモニタが2枚並んでおります。
そして、HDMI端子なんて片側のモニタに1ポートしか無いじゃん!
しかも、デスクトップPCのHDMIケーブルが刺さっている…

でも、こんなテストごときでHDMIケーブル外したりしたくねー。

というわけで、小職のジャンクボックスを捜索してみるとちょうど良いアイテムがありました!

 

HDMIをDVIに変換するケーブル♪

しかも新品w
いつ買ってたのか自分でも謎なブツではありましたが
とりあえず出番が来たよ!!

というわけで、以下の環境でテストしてみます。

(PR)


  • モニタ左(HDMI(埋まってる)/DVI /VGA 各1ポート フルHD解像度モニタ)
  • モニタ右(DVI(埋まってる)/VGA 各1ポート 解像度1600くらい?変な解像度の古い液晶モニタ)

 

右側用、左側用ケーブルを準備。

(PR)


アダプタに両方のケーブルを挿してみるとこんな感じに。

モニタのケーブルって、けっこう太くてしっかりしているじゃないですか。
なので、こんな小さなアダプタにギチっとささってなんかケーブルに持ってかれそうな雰囲気もありますが、ケーブルをさばいて、なんとかデスクに置けるようにしてみました。

ノートPCとアダプタを接続(やっとか)


とりあえずケーブル類を接続してみたの図

やっぱType-Cケーブルも短いから設置にひと工夫が必要なのも注意です…

MateBook X / HDMI / VGA の3枚に出力画面 ドーン!

ちょっと!
いきなり、拡張画面じゃなくて、同じ出力が来ましたw

要設定です。

しかも、同時出力なので、右側の古いモニタは
解像度 2160 x 1440のMateBook Xの画面が入らず….

「範囲外です!」なんて悲鳴を上げていました(^^;

とりあえず、同じ画面を出力ではなくて
拡張画面として設定しようとしたのですが….

ディスプレイのプロパティを開いて
設定を確認してもモニタが2枚しか登場しません!

画面の写真取得し忘れましたが
当アダプタの HDMI/DVIは拡張表示する場合は
拡張画面としてはHDMIとVGAは同じ表示にしか対応していませんでした。

すなわち、「MateBook Xのモニタ」と「外部モニタ」1つ の2画面拡張にしか対応していません(^^;

まあ、そんなものですよね。

さらに、気づいてみれば外部モニタはすべてMateBook Xよりも解像度低いから
わざわざ外部出力してもサイズ感があわずにイマイチでした….(^^;

気を取り直して拡張画面をハードコピーしてみた

とりあえず、右側の古いVGA接続のHD未満モニタは外しちゃいました。

MateBookXを下側、上側にHD液晶モニタを並べてみました。

  

サイズ感的に、13インチの下側のMateBook Xのモニタと
24インチのデカさがありながらも、FullHD解像度の外部モニタなので、結構なアンバランスになっちゃいました…(^^;

ハードコピーだと違和感ないんですが….

実際の状況がこちらです

アンバランスなのがお判りになりましたかね(^^;

 
※悲しいので意味もなくHHKキーボードをMateBookXに乗せて尊師モードにしてるだけw

小さい方のモニタのほうが解像度高くて

画面またいで上側のでかいモニタは解像度低い…

うーん。

これ、用途的にはどうすりゃいいのかなー

作業がてらに画面をまたいで。
なんて用途にはやはり同じ解像度の画面じゃないとちょっと不便ですね(^^;

なにか動画とか再生させる用?
それならば、普通にデスクトップPCを稼働させておいて同時使用すればいいのか…

とりあえずは自分の作業デスクでの使用よりも
リビングでTVに出力して動画でも家族みんなで見る用途に適してそうです。
(プレゼン用途が本来の利用目的っぽいですがw)

もう少し良いモニタを入手したらいろいろ用途が増しそうなのかな~。

というわけで、小職的には利用価値のある場面までお蔵入りしそうなw
USB Type-C to HIMI/VGA出力アダプターでした(^^;

※結論:MateBook Xは単体で使うのが一番快適かもw

小職がMateBook Xを使ってみた関連記事は
以下のようなエントリーもありますので
興味を持った方はぜひ読んでみてくださいね!

蔦屋家電にGPD Pocketを見に行ったはずがハイスペPC買って帰ってきた

Huawei MateBook X 外観レビュー&ちょい弄り

Huawei MateBook X を使い始めにやった設定メモ [覚え書き]

諸々ブログランキング参加中です♪
記事を読んでみて、いいね!って思ったら応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 IT技術ブログ Ubuntuへ

ブロトピ:今日のブログ更新

(PR)


 

MEMO
ガジェットレビュー関連記事として、こちらの記事もあわせてどうぞ♪

 

(PR)小職も980円/月で愛用中♪